- 万博記念公園駅のタクシー乗り場は南階段を降りたロータリーにある
- 万博記念公園タクシー乗り場は改札から徒歩3分
- 万博記念公園はタクシーがいない時間があるので、配車予約しておくとスムーズ
この記事は、実際に万博記念公園駅を使ってみた私が写真付きでこんな悩みを解決します。
「万博記念公園駅のタクシー乗り場はどこ?」
「万博記念公園駅から一番早くタクシー乗り場に行く方法が知りたい」
「万博記念公園駅はいつもタクシーがいるの?」

万博記念公園駅のタクシー乗り場にタクシーは常駐していません。
駅周辺は一方通行が多いため、電車を降りてからタクシーを呼んでもすぐ来ないかもしれません。
タクシー配車アプリ『S.RIDE(エスライド)』ならスマホで指定した場所にタクシーを呼べるので、タクシー乗り場を探す手間もなく、待ち時間を減らせます。

アプリをダウンロードして、たった1分で予約できました。

アプリインストールで
\ 500円×3回クーポンGET /
▲ スマホで簡単1分 ▲
公式アプリ〉〉S.RIDE
『S.RIDE(エスライド)』がお得な理由
- 事前に運賃がわかる
- クレジット・QRコード対応
- 貯めた乗車ポイントで
- 友達紹介で2,000円クーポンがもらえる
- 乗車するたびに500円クーポンがもらえる(3枚まで)

今なら期間限定で、合計1,500円分のクーポンをプレゼント中♪
このお得な機会にアプリを無料でダウンロードしてみて下さい。
最後まで読めば、万博記念公園駅から目的地までスムーズに移動できます。
万博記念公園駅のタクシー乗り場はどこ?

万博記念公園駅のタクシー乗り場は、万博公園駅から地上に降りて東側に3分歩いたところにあります。
以下の地図で「赤いタクシーマーク」がある場所です。
万博記念公園駅からタクシー乗り場の行き方

万博記念公園駅には、改札口が1つしかありません。
改札口からタクシー乗り場までの行き方は2通り。
階段から行く方法
万博記念公園駅の改札を出ると、右側に階段があります。

そのまま階段を降りて地上をまっすぐ歩くと、右手にタクシー乗り場があります。
写真の手前側はバス乗り場で、奥がタクシー乗り場です。

エレベーターから行く方法
万博公園駅の改札を出たら、斜め左にあるエレベーターに乗りましょう。

エレベーターを降りて1分ほどまっすぐ歩くと、右手にタクシー乗り場があります。

タクシー配車アプリ『S.RIDE(エスライド)』で、この場所に予約したときのスマホ画面はこちら。

- 「すぐ呼ぶ」を選択
- 「乗車地」を地図で入力する
- タクシーを呼ぶ所にピンを合わせる
- 「メーター運賃」で料金を確認
- 「スライドして呼ぶ」を右にスライド
場所を選ぶと、タクシーの到着時間が表示され、右下の「メーター運賃」でおおよその料金も確認できます。
時々「エリア外です」と表示されますが、少しピンをずらしたり、エキスポシティのタクシー乗り場に設定すると、すぐに呼べました。

今なら期間限定で合計1,500円分のクーポンがもらえるので、この機会に『S.RIDE(エスライド)』でお得にタクシーをご利用ください。
アプリインストールで
\ 1,500円分のクーポンGET /
▲ スマホで簡単1分 ▲
公式:S.RIDE
【支払い方法】
- クレジット
- auPAY
- d払い
- LINE Pay
- メルペイ
- WeChat Pay
- Alipay
- 楽天ペイ
- J-Coin Pay
- UnionPay QRコード決済
- AEON Pay
- Alipay+
万博記念公園駅のタクシー乗り場の混雑状況

万博記念公園駅にあるタクシー乗り場の混雑状況は以下のとおりです。
平常時は空いている
周辺施設でイベントがない平常時、万博記念公園駅のタクシー乗り場はかなり空いています。
タクシーが待機していない確率が高いので、あらかじめ配車アプリで呼んでおくと待ち時間をムダにせずスムーズに移動できます。
アプリインストールで
\ 500円×3回クーポンGET /
▲ スマホで簡単1分 ▲
公式アプリ〉〉S.RIDE
イベント時はとても混雑する
万博記念公園駅のタクシー乗り場は、周辺施設でイベントが開催されるとかなり混雑します。
万博記念公園駅の周辺にある大きな施設は主に3つ。
- 万博記念公園
- パナソニックスタジオ
- ららぽーとエキスポシティ
音楽ライブや花火大会、サッカーの試合などのイベントが多いので、あらかじめタクシー配車アプリで予約しておくと長時間待ったり疲れずに済みます。
アプリインストールで
\ 500円×3回クーポンGET /
▲ スマホで簡単1分 ▲
公式アプリ〉〉S.RIDE
万博記念公園駅でタクシーに乗るならアプリ予約がお得

万博記念公園駅からタクシーに乗るなら、タクシーアプリ『S.RIDE(エスライド)』を使うとお得に安く乗れます!
『S.RIDE(エスライド)』がお得な理由
- アプリのインストールで合計1,500円クーポンがもらえる
- 友達紹介で2,000円クーポンがもらえる
- 乗車するたびに500円クーポンがもらえる
(3ヶ月・月間3枚まで)
タクシーの迎車料金はタクシー会社によって異なるため、それぞれのサイトで調べる必要があります。

乗る前にだいたいの料金を知っておきたいな…
じつはタクシーアプリ『S.RIDE(エスライド)』なら、配車予約のときに料金がわかります。
今なら期間限定で、アプリダウンロードをすると1,500円クーポンがもらえてお得です。
アプリインストールで
\ 500円×3回クーポンGET /
▲ スマホで簡単1分 ▲
公式:S.RIDE
万博記念公園駅のタクシー乗り場はどこ?お得に乗る方法も紹介!まとめ

万博記念公園駅のタクシー乗り場は、改札右手の階段を降りてまっすぐ歩くと右手にあります。

タクシーは常駐していないため、あらかじめ配車予約をしておくとスムーズに移動できます♪
万博記念公園駅は混雑しやすいので、タクシーアプリ『S.RIDE(エスライド)』ならスムーズにタクシーに乗れます。
アプリダウンロードでもらえる1,500円クーポンを使って、お得にタクシーを利用してください。
\ 500円×3回クーポンGET /
▲ スマホで簡単1分 ▲
公式:S.RIDE
コメント